図書館ボランティア

このページでは、三原市立図書館で活動しているボランティアを紹介します。
ボランティア活動に興味のある方は、各図書館までご連絡ください。

活動団体

(会員数:2024年6月現在)

<中央図書館>

<本郷図書館>

<久井図書館>

読み語りボランティアグループ 虹の会

主な活動内容絵本の読み語り
会報「虹の会だより」の発行
主な活動場所中央図書館、保育所、小中学校、放課後子ども教室、放課後児童クラブなど
代表者名岡野 光子
会員数16名
メンバー募集の有無随時、募集中
みはら市民協働サイトつなごうねっと虹の会(https://mihara.genki365.net/G0000005/)

【活動紹介】

読み語りボランティア ねむの木

主な活動内容絵本の読み語り
主な活動場所中央図書館、ラフラフ、学校、保育園など
代表者名兒玉 久美子
会員数17名
メンバー募集の有無随時、募集中

【活動紹介】

 2004年7月から活動しています。2024年には20周年を迎えることができました。少しでも多くの子どもたちに楽しい絵本を届けたい!読み語りの楽しいひとときから、本が好きになって、夢や希望を見つけてほしい。そんな思いで会員一同がんばっています。

中央図書館でのイベント

「ねむの木おはなしのひろば」 毎月第1・3土曜日 10時30分~11時

~ねむの木からのメッセージ~
 これからも多くの人との出会いを大切に、図書館、施設、地域等で絵本を通じて、人とのふれあいや世代間の交流を実践していきたいと思っています。

よみかたりサークルぽけっと

主な活動内容絵本の読み語り
主な活動場所中央図書館、こども園など
代表者名小林 美華
会員数8名
メンバー募集の有無随時、募集中

【活動紹介】

 よみかたりサークルぽけっとは、子どもにも大人にも絵本のよみかたりを楽しんでもらいたいという思いで2003年に活動を開始しました。これまでにコミセン、こども園、小学校、各種施設でのよみかたりの他、大人に向けたよみかたりイベントを企画、実施してきました。
 現在は、三原市立図書館でのよみかたり「ぽけっといっぱいのおはなし会」を中心に、出張よみかたりも随時行っています。

中央図書館でのイベント

「ぽけっといっぱいのおはなし会」 毎月第1木曜日 10時30分~11時

~ぽけっとからのメッセージ~
 同じ絵本を読んでも、年齢やタイミングによって感じることはさまざまです。また自分で読むのと人に読んでもらうのとでは、その印象も大きく変わります。よみかたりの経験が、一人でも多くの人が絵本を楽しむきっかけになれば嬉しいです。
 中央図書館でのよみかたりには、小さなお子さんと一緒に親子での参加が多いのですが、プレママプレパパ、ばあばじいじ世代の方や、絵本のよみかたりを経験したことのない方も是非、「ぽけっといっぱいのおはなし会」を覗いてみてください。

英語絵本の読み語りボランティアグループ E.Book
(Mihara English Book Club)

主な活動内容英語絵本の読み語り
主な活動場所中央図書館
代表者名南方 順子
会員数13名
メンバー募集の有無随時、募集中

【活動紹介】

 三原市中央公民館の主催講座で英語を学んでいたメンバーが意気投合してグループを結成。2021年7月の中央図書館1周年イベントでデビューしました。

中央図書館でのイベント

図書館サマーフェスタやクリスマスなどの季節のイベントで、英語絵本のよみかたりをお届けしています。

~E.Bookからのメッセージ~
絵本はちいさな窓のよう。不思議で素敵な出会いの窓。
窓を開けるようにページをめくる。喜びと悲しみ、愛そして夢。
さあ何が見えるかなぁ。
英語は世界に開くおおきな窓です。
Let’s enjoy English!! We love English story books!

朗読録音グループ 声の友

主な活動内容朗読録音サービス
主な活動場所サン・シープラザ、福祉施設、高齢者施設、中央図書館、本郷図書館など
代表者名吉川 修
会員数50名
メンバー募集の有無随時、募集中
みはら市民協働サイトつなごうねっと朗読録音グループ「声の友」 (https://mihara.genki365.net/G0000099/)

【活動紹介】

 朗読録音グループ声の友は1980年6月の結成以来、図書館用のデイジー図書の作成広報みはらや市議会だより等の音訳希望の書籍等の朗読・音訳施設への訪問朗読等、視覚に障害のある人に必要な情報を音声で伝える支援を続けています。
 2022年1月から中央図書館で大人向け朗読の会を、2023年10月から本郷図書館で対面朗読サービスを開始しました。

中央図書館でのイベント

「大人向け朗読の会」 毎月第3水曜日 14時~15時

~声の友からのメッセージ~
 はり・灸の資格取得のための医学専門書など、学習を支援する音読にも取り組むなど、利用者に寄り添った支援をしています。これからも、依頼があれば、短期間で作成して届けるなど、利用者の希望に応じた支援を継続していきます。私たちを必要とする方々を支える「声の友」でありたいです。

みはら人形劇創造グループ

主な活動内容人形劇
主な活動場所市内外の幼稚園、保育所、小学校、地域の敬老会・サロン、三原市立図書館、他市図書館、児童館ラフラフなど
代表者名村上 規佐代
会員数20名
メンバー募集の有無随時、募集中

【活動紹介】

 三原市中央公民館主催の「人形劇創造講座」にて3年間学び、2018年「みはら人形劇創造グループ」として7劇団が誕生しました。子どもたちの感性豊かな成長や歴史を知るきっかけになればと、小早川隆景を題材にした歴史ものや、絵本を基にオリジナリティあふれる人形劇などを届けています。人形作りワークショップやSDGs(環境問題)などをテーマにした人形劇にも取り組み、同時にワークショップも行なっています。
 
中央図書館でのイベント

図書館サマーフェスタや春休みなどに「人形劇のひろば」を開催しています。
 
~みはら人形劇創造グループからのメッセージ~
 世代を超えて人形劇を楽しんでもらえるよう、活動をしています。同じ舞台を観て、お家でまた地域で、共通の話題が広がるきっかけになればと頑張っています。

三原室内管弦楽団

主な活動内容コンサート等音楽活動
主な活動場所三原市芸術文化センターポポロ、中央公民館、中央図書館など
代表者名鳩野 哲也
会員数30名
メンバー募集の有無随時、募集中

【活動紹介】

 三原室内管弦楽団は、1983年4月、三原市中央公民館に「弦楽教室」として開講したのが始まりです。以来、約40年間、年1回の定期演奏会を開いてきました。また、27年前からは、弦楽合奏曲を中心としたプログラムでサマーコンサートを定期的に開催しています。上半期は弦楽合奏、下半期はオーケストラと二つの形態で音楽活動を行っている国内でも珍しい音楽団体です。年2回の演奏会に向けた活動が基本ですが、団員同士の室内楽も盛んに行っています。
 
中央図書館でのイベント

季節ごとに、アンサンブルコンサートを開催。
 
~三原室内管弦楽団からのメッセージ~
 三原市立中央図書館においても発表の場をいただき、季節ごとにいろいろな形態の室内楽を演奏して、三原市の音楽文化を少しでも豊かにできたらと思います。

三原ミュージック・ポケット

主な活動内容コンサート等音楽活動
主な活動場所中央図書館、リージョンプラザ、本郷生涯学習センター、くい文化センター、くわなし皆来館、JR三原駅前など
代表者名岡本 侑祥
会員数10名
メンバー募集の有無随時、募集中
みはら市民協働サイトつなごうねっと三原ミュージック・ポケット (https://mihara.genki365.net/G0000103/)

【活動紹介】

 2019年4月に結成。市内外42の音楽グループ(2024年6月現在)の賛同を得て活動中です。2020年に中央図書館がJR三原駅前にリニューアルオープンし、その年の12月から、第3日曜日を中心に定期的にコンサートを開催しています。
 
中央図書館でのイベント

アフタヌーン・コンサート」 毎月第3日曜日 13時~14時
 
~三原ミュージック・ポケットからのメッセージ~
「音楽のあふれる楽しい街づくり」を目指して活動しています。
図書館で演奏できる💛 アマチュア音楽家の大きな歓びであり、やりがいです。
図書館でお会いしましょう♪

本郷図書館読み語りボランティア こんぺいとう

主な活動内容絵本の読み語り
主な活動場所本郷図書館
代表者名高橋 祐加子
会員数5名
メンバー募集の有無随時、募集中

【活動紹介】

 2006年にグループを結成し、本郷図書館で活動しています。本郷図書館では毎月定期的に、絵本を中心に読み語りを行なっています。

本郷図書館でのイベント

「こんぺいとう おはなし会」 毎月第4木曜日 10時30分~11時

~こんぺいとうからのメッセージ~
 絵本にはおもしろいお話や心に残るお話、様々なお話があります。子どもだけではなく、大人にも楽しんでほしいです。

久井朗読ボランティア アリスの会

主な活動内容朗読、人形劇、紙芝居、絵本の読み語りなど
主な活動場所久井図書館、久井認定こども園など
代表者名羽田 善子
会員数10名
メンバー募集の有無随時、募集中

【活動紹介】

 アリスの会は2005年に結成以来、久井町内外で子どもたちや高齢者の方々を中心に、朗読活動を続けてきました。民話を紙芝居や人形劇などにして、よりわかりやすく上演しています。
 久井図書館では、絵本の読み語りなどを行なっています。絵本にはおもしろいお話や心に残るお話、様々なお話があります。子どもだけではなく、大人にも楽しんでほしいです。
 
久井図書館でのイベント

原則第4土曜日の13時30分~14時に、アリスの会・ねむの木・個人ボランティア・図書館員が交替でおはなし会を実施しています。
 
~アリスの会からのメッセージ~
 久井の民話を子どもたちや若い世代を通じて、後世に語り継ぐことに力を入れています。
今回、デジタル技術を活用した、久井の民話とそれにまつわる遺跡のマップ『久井の民話』を発行しました。三原市内外に広く配布していますので、ぜひご活用ください。

久井図書館読み語り個人ボランティア

主な活動内容絵本の読み語り
主な活動場所久井図書館など

【活動紹介】

久井図書館でのイベント

原則第4土曜日の13時30分~14時に、アリスの会・ねむの木・個人ボランティア・図書館員が交替でおはなし会を開催しています。

~メッセージ~

●門田京子さん
 読み語りには、何か人の目には見えないような、心を潤したり、癒したりする力を感じています。私自身も本を読んでたくさんの力をもらっています。読み語りを通して、本のおもしろさを共有し楽しむこともできることに感謝しています。
 聞いてくださってありがとう。
 
●黒金玲子さん
 私にとっての読み語りの魅力は、聞いてくれる子どもたちの声と笑顔です。気持ちよく聞いてくれるように、少しでも本が好きになってくれたらと心がけて、読み語りを行なっています。
 
●夢見るばあちゃん
 子育ての時、子どもをひざにのせて本を読んだ記憶がない。寝る前に少しでもと思い、読み聞かせをしたが、子どもより先にウトウトしていたことが多かった。
 今は、「ばあちゃん、この本読んで」と言ってくれる時を夢見ている。